ありとあらゆるお漬物が店頭に並んでおり、簡単に手に入れることができますがやはり家庭で作る手作りの漬物は安全で格別です。
日本は四季がはっきりしているため季節ごとに旬の野菜や果物が手に入ります。
材料の特質を知り是非おいしい自家製漬物にチャレンジしてみましょう。
パプリカとは
パプリカは、ナス科の多年草トウガラシ属の品種の一つです。
カラーピーマンとも呼ばれ、ピーマンによく似た形ですが、ピーマンより肉厚で甘みがあります。
サラダや野菜ジュースで生食したり、色合いがよいのでソテーして肉料理などに添えるなどされます。
パプリカのピクルスの漬け方
材料
パプリカ 3個
リンゴ酢 300㏄
砂糖 大匙3
塩 小匙1
黒こしょう 少々
鷹の爪輪切り 1個分
作り方
1
パプリカは縦半分にわり中綿を取り除きおおきめの千切りにします。
2
鍋のお湯を沸かしパプリカをさっと湯通ししざるにあげておきます。
3
鍋に調味料の材料を入れひと煮たちしてから火を止めます。
4
清潔な瓶にパプリカを添え調味液をそそぎます。
5
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ一晩寝かせます。
スポンサードリンク
パプリカの栄養成分
・カロテノイド
・ビタミンE
・ビタミンC
パプリカの効果・効能
パプリカは一般的な緑のピーマンを熟成させたもので黄色と赤があります。
緑のよりも甘みがあり彩もきれいなため人気があります。
パプリカは抗酸化作用の高い「若返りのビタミン」ともいわれるビタミンEが豊富で老化防止の効果が期待されます。
合わせてビタミンCも豊富なためシミそばかすなどの原因となるメラニンの生成を抑える働きがあるため美肌、美白効果も期待されます。
パプリカの選び方と保存方法
パプリカを保存するときは水分を吸収させるため新聞紙などにくるんでからビニールに入れ野菜室に入れましょう。
または千切りにしジップ袋に入れ冷凍室で保存します。
漬物は栄養価満点の発酵食品
漬物はカサが減ることで生の野菜を多くとることができ、発酵食品なので整腸作用があります。
乳酸発酵した漬物はビタミンB1もとれるほか加熱することで失われてしまうビタミンCやミネラルも摂取することができます。
また自家製は無添加なので安心して食べられます。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ