きくらげの干し方ともどし方

乾燥食材
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の野菜や果物が楽しめます。
これらの植物を乾燥させることによっていつでも食べられるようにするため、古くからさまざまな干し野菜やドライフルーツの作り方が伝えられてきました。
野菜や果物には乾燥することによって旨みが凝縮し栄養価も高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?

 きくらげは

きくらげはキノコの一つでコリコリした食間が好まれサラダや
ラーメンの具材などの利用されています。

きくらげの干し方

生のきくらげがたくさん入ったら冷凍保存もできますが乾燥させることもできます。
ざるや専用の干し網などに重ならないよう並べて完全乾燥
させます。


水分が飛んでカラカラになったら清潔な瓶などに保存します。

 

天日干しのポイントは

◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネットに入れて干しましょう。

◆カビに注意
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐことです。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。

 

スポンサードリンク




 

きくらげのもどし方

①きくらげはボールなどに入れ水かぬるま湯につけて30分くらい置きます。
②流水できれいに揉み洗いして石づきをとります。

 

きくらげのレシピ

 

きくらげの中華サラダの作り方

材料 (2人分)
干しきくらげ 4~5コ
人参 1/2本
キュウリ    1/2本
醤油      大匙1
酢       大匙2
めんつゆ    大匙1
ゴマ油     小匙1

作り方
①もどした乾燥きくらげはよく洗って石づきを取り千切りにします。
②きゅうりは4㎝くらいにきり千切りにします。
③人参は細い線切りにし塩でもんでしなっとさせます。
④ボールに調味料をすべて入れ混ざ合わせきゅうり、きくらげ人参を入れ和えます。

 

干しきくらげとキノコのスープの作り方

材料(2人分)

干しきくらげ     4~5コ
人参         1/2本
しめじ        適宜
鶏がらスープの素    大匙1
塩          適宜
ごま油         小匙1

作り方
①もどした乾燥きくらげはよく洗って石づきを取り適当な大きさに切ります。
②しめじはばらばらに外して根元を切り人参は食べやすい大きさに切ります。
③鍋に水400㏄と鶏がらスープ、きくらげを入れて火にかけます。
④人参に火が通ったらしめじを入れごま油をいれ塩で味を調えます。

 

干しきくらげと豚肉のガーリック炒めの作り方

材料(2人分)
干しきくらげ     4~5コ
豚肉         100g
大蒜         2コ
醤油         大匙1
味の素        適宜
ゴマ油        小匙1

作り方
①もどしたきくらげはよく洗って千切りにし絞っておきます。
②豚薄切り肉は適当な大きさに切ります。
③にんにくは皮をむき包丁の背でつぶします。
④フライパンに油を熱しにんにくを入れます
⑤にんにくの香りが油にうつったら豚肉ときくらげを炒めます。
⑥醤油とごま油、味の素であじつけします。

 

きくらげの効果・効能

● 生活習慣病予防
● 乾燥肌予防
● 貧血予防
● 便秘解消
● 骨を健康に保つ
● 老化予防
などの効能が期待されています。

 

スポンサードリンク



 

 

こちらの記事もおすすめ

自家製 マルメロ酒の作り方と保存方法
マルメロ (marmelo) は中央アジアを原産とするバラ科マル メロ属の落葉高木になる果実でセイヨウカリンとも呼ばれ ています。 マルメロには疲労回復を助けるビタミンB1や抗酸化作用の あるビタミンB2やβ―カロテンも豊富に含まれおり栄養...
健康茶「ユキノシタ茶」の効果・効能
ユキノシタ茶に使用するユキノシタは北海道以外ほぼ全国で見られる湿地の岩場などに自生するユキノシタ科の多年草です。 天婦羅や山菜として食用にされるほか昔から風邪や解毒剤などの民間薬としても利用されてきました。
チャーテ(ハヤトウリ)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
チャーテは熱帯アメリカ原産のウリ科のつる性植物です。 西洋ナシのような形で中央に種があり皮をむいて食用にします。 アメリカではよく食べられるそうですが、日本ではあまりなじみ がないかもしれません。 高知県では漬物や炒め物にしてよく食べられチ...
梅の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
梅は、中国原産のバラ科サクラ属の落葉高木で、その果実 が食用になります。 青いものは毒性があり、生食はされず梅干しや果樹酒などに 加工されます。
429 Too Many Requests
ハーブ「レモングラス」の淹れ方や、効能、育て方
レモングラスとは レモングラスは南インド、スリランカに自生するイネ科の多年草です。 細長いススキや、かやのような葉をつけ、シトラールが含まれているため指で少しこすってみるとレモンのような香りがします。 その香りからハーブティーやトムヤムクン
タイトルとURLをコピーしました