高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?
マジョラム(marjoram)はシソ科の多で和名はマヨラナと呼
ばれ香辛料や精油として用いられています。
気持ちをリラックスさせ落ち着かせる効果や健胃作用があり
「長寿のハーブ」とも伝えられています。
生のマジョラムが手に入ったらドライマジョラムにしておくと
いつでもほしい時にサッと使えて重宝します。
ドライマジョラムの作り方

①マジョラムは全草を採取しきれいに洗います。
②2~3本ずつヒモで縛って風通しの良い屋外や室内にかけて
乾燥させます。
③カラカラに乾いたら小さくカットして清潔な瓶などに保存
します。
天日干しのポイントは
◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネット
に入れて干しましょう。
◆カビに注意。
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐこと
です。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。
スポンサードリンク
ドライマジョラムの戻し方
マジュラムは特に戻す必要はありません。
そのまま料理に使用します。
ドライマジョラムのレシピ
マジュラム風味の鶏肉ソテー
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
ドライマジュラム 小匙1
レモン 1/2コ
塩胡椒 適宜
作り方
①鶏もも肉は食べやすい位大きさに切り塩胡椒、マジュラム
を揉み込み15分くらい置きます。
②フライパンに油を熱し両面をこんがり焼いていきます。
③焼きあがったら皿に盛りくし形に切ったレモンを添えます。
マジュラム風味フライドポテト
材料(2人分)
じゃが芋 3コ
ドライマジュラム 適宜
ブラックペッパー 適宜
揚げ油
作り方
①ジャガイモは洗ってくし形に切り水にさらします。
②ジャガイモのをざるにあげキッチンペーパーなどでしっかり
水分をふき取ります。
③フライパンに油を2㎝位の高さに熱し、じゃが芋をカラッと2
度揚げします。
④パットに並べ熱いうちにマジュラムとブラックペッパーをま
ぶします。
マジュラム風味のスムージー
材料(2人分)
レタス 2枚
冷凍バナナ 1本
キーウィ 1コ
豆乳 150㏄
レモン汁 大匙1
ドライマジュラム 適宜
作り方
①キーウイは皮をむきざく切りにし、レタスは洗って適当な大
きさに切ります。
②すべての材料をミキサーにかけます。
ドライマジョラムの効果・効能
● 鎮痛作用
● 鎮静作用
● 健胃作用
● 便秘解消
● 血行促進
● 抗炎症作用
● 消化促進差酔い
● 駆風作用
● 抗菌作用
などの効能が期待されています。
※妊娠中の方は仕様を控えましょう。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ




