ありとあらゆるお漬物が店頭に並んでおり、簡単に手に入れることができますがやはり家庭で作る手作りの漬物は安全で格別です。
日本は四季がはっきりしているため季節ごとに旬の野菜や果物が手に入ります。
材料の特質を知り是非おいしい自家製漬物にチャレンジしてみましょう。
アサリ(浅蜊)とは
アサリは、異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科の二枚貝です。
アサリは比較的手に入りやすく古くから食用としてみそ汁や酒蒸し、パスタなどさまざまな料理に使われています。
アサリの砂抜き
材料
あさり 300g
水 500cc
塩 大匙
1
バットなどに水と塩を入れ塩水を作ります。
2
網を入れその上に洗ったアサリをのせて、アサリが浸かりきらない程度に塩水を注ぎます。
3
ラップをしアナをいくつか開けて息ができるようにし冷蔵庫で3時間ほど寝かせます。
アサリの佃煮のつくり方
材料
あさり 300g
生姜 ひとかけ
酒 100㏄
醤油 大匙3
味醂 大匙2
砂糖 大匙2
作り方
1
砂を抜いたアサリを鍋に入れ酒を入れて蓋をし蒸します。
2
生姜は千切りにします。
3
小鍋に殻をむいたアサリ、生姜、①の蒸し汁、調味料を入れ火にかけます。
4
沸いたら火を弱め煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めます。
スポンサードリンク
アサリの栄養素
・タウリン
・亜鉛
・ミネラル
・ビタミンB12
・鉄分
アサリの栄養効果
アサリにはカルシウム、ナトリウム、亜鉛など生命維持に欠かせないミネラルが豊富に含まれています。
またアサリのうまみ成分タウリンにはコレステロールを抑える働きがあるほか、二日酔い予防などの効果も期待されます。
カロリーが少なくダイエットの補助食品としても有効でビタミン12と鉄分で貧血予防にも役立ちます。
アサリの選び方と保存方法
アサリを選ぶときは口が締まっているもの、模様がはっきりし、溝があるものを選びましょう。
保存する場合は3%の塩水につけて新聞紙をかぶせて冷蔵庫で保存しましょう。
佃煮の効果
佃煮は生活の知恵として古くからその地方、地方に伝えられてきた食材です。
ご飯の箸休めとしてはもちろん日持ちがする、カサが減ることでその食材を多くとることができるなどの利点があります。
ネットの普及などもあって多くの佃煮が簡単に手に入るようになりました。
しかし自家製の佃煮は別格です。また自家製は無添加なので安心して食べられます。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ