おいしくて簡単「えのきだけ」の佃煮を作ってみよう!!

つくだ煮
Pocket

日本人の和食には、欠かすことのできないお漬物。
ありとあらゆるお漬物が店頭に並んでおり、簡単に手に入れることができますがやはり家庭で作る手作りの漬物は安全で格別です。
日本は四季がはっきりしているため季節ごとに旬の野菜や果物が手に入ります。
材料の特質を知り是非おいしい自家製漬物にチャレンジしてみましょう。

エノキタケ(榎茸)とは

エノキタケは、タマバリタケ科のキノコの一種です。
天然のエノキタケは、広葉樹の枯れ木や切り株に寄生し初秋に収穫します。
お店で売られているものはほとんどが食用に栽培したものです。
クセがなくなべ物や炒め物などに利用されます。

 

エノキダケの佃煮

材料(2人分)
エノキダケ                2株
砂糖           大匙1
醤油                            大匙2
みりん                         大匙1
酒                               大匙1
和風だしの素       小匙1

作り方
 1 
エノキダケは石づきをとりバラバラに外します。

 2 
鍋に調味料を入れ火にかけ沸いたらエノキダケを入れます。

 3 
さらに沸いたら火を弱め煮汁がほとんどんあくなるまで煮詰めます。

 

スポンサードリンク




 

エノキダケに含まれるの栄養成分

・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンD
・ナイアシン
・キノコキトサン
・食物繊維

 

エノキダケの栄養効果

エノキダケにはビタミンB1が豊富に含まれており疲労回復効果があります。
またエノキダケに含まれるキノコキトサンには血糖値を下げる働きがあります。

 

エノキダケの選び方と保存方法

エノキダケを選ぶときは持った時にぎゅっとしまった感じのするもの色が白いものを選びましょう。
エノキダケを保存する際は乾燥を避けビニール袋に入れ野菜室にいれましょう。

 

佃煮の効果

佃煮は生活の知恵として古くからその地方、地方に伝えられてきた食材です。

ご飯の箸休めとしてはもちろん日持ちがする、カサが減ることでその食材を多くとることができるなどの利点があります。

ネットの普及などもあって多くの佃煮が簡単に手に入るようになりました。
しかし自家製の佃煮は別格です。また自家製は無添加なので安心して食べられます。

 

スポンサードリンク



 

 


こちらの記事もおすすめ

イチゴジャムの作り方と保存方法
イチゴにはビタミンCが豊富に含まれています。 イチゴに含まれるビタミンCの量は果物の中でもトップクラ スで1日7~8粒で1日に必要とされるビタミンCが摂取できる と言われています。 ビタミンCには美白効果や風邪などの予防に役立ちます。
切り干し大根の作り方ともどし方
大根は一年中スーパーの店頭に並んでますが旬は冬です。 冬の大根は水分を含み甘くておいしくて安価です。 冬は湿気が少なくきれいに乾燥することができます。きれいな 大根が手に入ったら是非一度チャレンジしてみましょう。
健康茶「ハブ茶」の効果・効能や飲み方
健康茶「ハブ茶」の効能・効果について調べてみました。 ハブ茶葉マメ科の一年草で香りがよく日本では番茶などと混ぜて飲まれることもありなじみのあるお茶です。
ハックルベリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ハックルベリーは、ナス科の植物でブルーベリーを 大きくしたような実がなり食用になります。 ハックルベリーは主に、フレッシュジュースやスープ、 ジャム、キャンディー、パンケーキ、サラダドレッシング などに用いられます。
ブロッコリースプラウトの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
スプラウトとは、穀類や豆類、野菜の種子の発芽したもので ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽です。 新芽野菜のもっとも一般的なのはもやしで、さまざまな料理に 使われています。
ハーブ「マーシュマロウ」の淹れ方、効能、育て方
マーシュマロウとは マーシュマロウはヨーロッパや西アジアを原産とするアオイ科タチアオイ属の多年草でビロードアオイとも呼ばれています。 和名はウスベニタチアオイ(薄紅立葵)でティーには全草が利用されますが特に根の部分に薬効があると言われていま

 

タイトルとURLをコピーしました