干しサツマイモの作り方ともどし方

乾燥野菜
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の野菜や果物が楽しめます。
これらの植物を乾燥させることによっていつでも食べられるようにするため、古くからさまざまな干し野菜やドライフルーツの作り方が伝えられてきました。
野菜や果物には乾燥することによって旨みが凝縮し栄養価も高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?

サツマイモとは

サツマイモはヒルガオ科サツマイモ属の植物の肥大した根の部分でビタミンCやカリウムの他食物繊維が豊富に含まれています。

乾燥サツマイモといえばして干す干し芋が一般的ですがここでは生のサツマイモを乾燥させてみましょう。
天日で干すことによって自然の甘みが凝縮されお菓子などに使用してもお砂糖を減らすことができます。

 

干しサツマイモの作り方

①さつまいもは洗って輪切り、または拍子切りにします。
②あくが強いので変色を防ぐため水に30分くらいつけておきます。
③ざるにあげキッチンペーパーなどでしっかり水分をふき取ります。
④風のある日にざるなどに重ならないよう並べて天日乾燥させます。

⑤こまめに裏返し両面を乾燥させ、カラカラになったら清潔な
瓶などに保存します。

 

天日干しのポイントは

◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネットに入れて干しましょう。

◆カビに注意
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐことです。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。

 

スポンサードリンク




 

干しサツマイモの戻し方

①お水でもどす
お水につけて戻します。

②お湯でもどす
お湯につけて戻します。

 

干しサツマイモのレシピ

 

干しサツマイモの芋けんぴの作り方

材料(2人分)
干しサツマイモ     1個分
砂糖          大匙3
水           大匙2

作り方
①干しサツマイモはもどさずに油を170度に熱しこんがりと素揚げにします。
②フライパンに砂糖と水を入れ煮詰めてカラメルをつくり揚げた芋けんぴを入れ素早く絡めて火を止めます。
③バットなどに広げて冷まします。

 

干しサツマイモごはんの作り方

材料(2人分)
干しサツマイモ   中1/2個分
米         2合
酒         大匙1
醤油        大匙1
ゴマ塩       適宜

作り方
①米は洗ってざるにあげ30分くらい置きます。
②さつまいもは戻さず食べやすい大きさに切ります。
③炊飯器に米と分量の水を入れ芋を載せて普通に炊き上げます。
④お茶碗によそおい好みでゴマ塩を振りかけます。

 

干しサツマイモの天婦羅の作り方

材料(2人分)
拍子切り干しサツマイモ    1/2コ分
片栗粉            適宜

作り方
①干しサツマイモはサッと洗って水分をふき取ります。
②片栗粉をまぶして170度の油でからっと揚げます。

 

干しサツマイモの効果・効能

● 整腸作用
● 便秘解消
● 美肌効果
● 免疫力向上
● 生活習慣病予防
● 風邪予防
● 疲労回復
● 美肌効果
● 高血圧予防
などの効能が期待されています。

 

スポンサードリンク



 

 


こちらの記事もおすすめ

イチゴジャムの作り方と保存方法
イチゴにはビタミンCが豊富に含まれています。イチゴに含まれるビタミンCの量は果物の中でもトップクラスで1日7~8粒で1日に必要とされるビタミンCが摂取できると言われています。ビタミンCには美白効果や風邪などの予防に役立ちます。
おいしくて簡単「ゴボウ」の松前漬けを漬けてみよう!!
ゴボウは、ユーラシア大陸を原産とするキク科ゴボウ属の多年草で、地下に長く伸びた根を食用とします。ゴボウの独特の歯ざわりと香りが好まれ、日本では古くから親しまれてきました。あくをとったゴボウは、炊き込みご飯の具材や、きんぴらサラダ、揚げ物など...
タイトルとURLをコピーしました