干しツワブキの作り方ともどし方

乾燥野菜
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の野菜や果物が楽しめます。
これらの植物を乾燥させることによっていつでも食べられるようにするため、古くからさまざまな干し野菜やドライフルーツの作り方が伝えられてきました。
野菜や果物は乾燥することによって旨みが凝縮し栄養価も高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?

 

ツワブキとは

ツワブキ(石蕗)は、キク科ツワブキ属の多年草で葉が1年中枯れない生命力の強い植物です。
フキのような感覚で茎の部分を食用にします。

ツワブキに含まれるヘキセナールという成分には強い抗酸化作用があります。
ツワブキはあくが強いので干すときは一度茹でてから乾燥させます。

 

干しツワブキの作り方

①ツワブキは葉を取り洗って皮をむきます。
②鍋にお湯を沸かして塩を入れ7分ほどゆでます。
③粗熱が取れたら水分をふき取りざるなどに並べて天日乾燥させます。
④からからに乾いたら清潔な瓶などに保存します。

 

天日干しのポイントは

◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネットに入れて干しましょう。

◆カビに注意
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐことです。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。

 

スポンサードリンク




 

干しツワブキの戻し方

①お水でもどす
お水につけて戻します。

②お湯でもどす
お湯につけて戻します。

 

干しツワブキのレシピ

 

干しツワブキの炒め物の作り方

材料(2人分)
乾燥ツワブキ    1把分
さつま揚げ     2枚
砂糖        大匙1
醤油        大匙1
味醂        大匙1
だしの素      小匙1

作り方
①もどしたツワブキは水分をふき取り4㎝くらいの長さに切ります。
②さつま揚げは短冊切りにします。
③フライパンに油をひきさつま揚げツワブキを炒めます。
④調味料を入れほとんど煮汁がなくなるまで煮含めます。

 

干しツワブキの佃煮の作り方

材料(2人分)
乾燥ツワブキ    300g
醤油        大匙2
味醂        大匙2
酒         大匙2
蜂蜜        大匙1
鷹の爪       1本
昆布5cm角      1枚
水         100cc

作り方
①もどしたツワブキは4センチくらいに切ります。
②昆布は細く切ります。
③鍋に調味料を沸かしツワブキと昆布、鷹の爪を入れ煮詰めます。

 

干しツワブキの効果・効能

● アンチエイジング効果
● 便秘解消
● 健胃作用
● 下痢改善
● 整腸作用
● 抗菌作用
などの効能が期待されています。

 

 


こちらの記事もおすすめ

自家製 マルメロ酒の作り方と保存方法
マルメロ (marmelo) は中央アジアを原産とするバラ科マルメロ属の落葉高木になる果実でセイヨウカリンとも呼ばれています。マルメロには疲労回復を助けるビタミンB1や抗酸化作用のあるビタミンB2やβ―カロテンも豊富に含まれおり栄養価の高い...

 

スポンサードリンク



タイトルとURLをコピーしました