これらの植物を乾燥させることによっていつでも食べられるようにするため、古くからさまざまな干し野菜やドライフルーツの作り方が伝えられてきました。
野菜や果物には乾燥することによって旨みが凝縮し栄養価も高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?
蕪とは
カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の根菜類でスーパーなどでほぼ1年中気軽に手に入り煮物や漬物など和食の材料としてよく使われる野菜の一つです。
実のほうが主に使われますが葉の方にビタミン類やミネラルなどが豊富に含まれています。
乾燥するときは葉の部分も捨てずに一緒に干しましょう。
干しカブの葉の作り方
①カブは洗って水分をはきれいに拭き取ります。
②実の方は大きいものは半分に切り薄くスライスして葉は適当な大きさにカットするかそのまま干します。
③ざるなどに、重ならないように並べて天日干しします。
④乾燥したら清潔な瓶やジップ付き袋に入れ保存します。
天日干しのポイントは
◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネットに入れて干しましょう。
◆カビに注意
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐことです。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。
スポンサードリンク
干しカブの葉の戻し方
①お水でもどす
お水につけて戻します。
②お湯でもどす
お湯につけて戻します。
干しカブ蕪の葉の葉のレシピ
干し蕪と葉の味噌汁の作り方
材料(2人分)
干し蕪と蕪の葉 適宜
和風だしの素 小匙1
味噌 大匙2
水 400㏄
作り方
だしの素と水を入れた小鍋を火にかけます。
②沸いたら火を弱め干し蕪の実と葉をいれます。
③具材に火が通ったら味噌を溶かしいれます。
干し蕪の一夜漬けの作り方
材料
干し蕪 2個分
干し蕪の葉 1把分
鷹の爪 2本
塩 適宜
作り方
①干し蕪に塩を振り揉みます。
②即席漬け用器に蕪、半分にちぎった鷹の爪を入れ一夜漬けにします。
干し蕪とじゃこのふりかけの作り方
材料
干し蕪の葉 1本分
こじゃこ 100g
ゴマ油 大匙1
酒 大匙1
味醂 大匙1
醤油 大匙1.5
煎りゴマ白 大匙1
作り方
①干し蕪の葉はみじん切りにします。
②フライパンゴマ油を熱しこじゃこを香ばしく炒めます。
③蕪の葉を入れさらに炒めてから調味料を入れ炒め合わせます。
④煮汁がほとんどなくなったら火を止めます。
⑤器に盛り付け煎りごまをのせます。1
干しカブの葉の効果・効能
● 風邪予防
● 髪の健康
● 疲労回復
● 整腸作用
● 視力維持
● 肌荒れ防止
● 骨の健康維持
● 美白効果
などの効能が期待されています。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ