これらの植物を乾燥させることによっていつでも食べられるようにするため、古くからさまざまな干し野菜やドライフルーツの作り方が伝えられてきました。
野菜や果物には乾燥することによって旨みが凝縮し栄養価も高まる利点もあります。
是非あなたも自家製の干し野菜やドライフルーツをを作ってみませんか?
きゅうりとは
キュウリはウリ科キュウリ属のつる性植物の果実で、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。
一年中店頭で見られますが旬は夏で水分を多く含みのどの渇きを癒し体の熱を下げる効果もあります。
夏には安価で新鮮なキュウリがたくさん手に入り、さまざまな料理に利用できますがそれでも余ってしまったら干してみましょう。
乾燥することで水分はなくなりますが食感と甘みがアップします。
干しきゅうりの作り方
①キュウリを輪切りに切るか、5センチくらいに切ってからスライスします。
②重ならないように並べて天日乾燥します。
④からからに乾いたら清潔な瓶などに保存します。
天日干しのポイントは
◆鳥などにとられないようにする。
甘いものや鳥の好物のものは蓋つきや干し野菜用ネットに入れて干しましょう。
◆カビに注意
自然乾燥のもっとも気を付けたいことはカビを防ぐことです。
予報などに気を付けてでも天気が続く日を選びます。
雨に濡らさないようにし夜は取り込みましょう。
スポンサードリンク
干しきゅうりのもどし方
①干しキュウリはボールなどに入れたっぷりのお水につけて戻します。
干しきゅうりのレシピ
干しきゅうりのピリ辛漬けの作り
材料(2人分)
干しきゅうり 2本分
生姜 1カケ
鷹の爪 1本
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酢 大さじ2
作り方
①鷹の爪は二つにカットし生姜は千切りにします。
②きゅうり以外を小鍋に入れて沸かしてから冷まします。
③きゅうりを入れそのまま半日くらい冷蔵庫で寝かせます。
干しきゅうりの梅肉和えの作り方
材料(2人分)
干しきゅうり 2本分
梅 2コ
かつおぶし 適宜
作り方
①きゅうりは水につけて戻してから絞っておきます。
②梅は皮と種をのぞき梅肉をスプーンでとります。
③干しきゅうりと梅肉を和えます。
④器に盛り鰹節を載せます。
干しきゅうりのポテトサラダの作り方
材料(2人分)
干しキュウリ1本 1本分
じゃが芋 3個
人参 4㎝
玉ねぎ小 1/2 コ
マヨネーズ 適宜
塩コショウ 適宜適量
作り方
①ジャガイモはゆでてマッシャーでつぶし熱いうちに塩コショウします。
②人参は薄く短冊に切り塩を振ってしんなりさせ洗って絞ります。
③玉ねぎは薄くスライスし水につけてから絞っておきます。
④ボールにじゃが芋を入れ干しキュウリ、人参、玉ねぎを入れマヨネーズで和えます。
干しきゅうりの効果・効能
● むくみ解消
● アンチエイジング効果
● 美肌効果
● 生活習慣病予防
● 便秘解消
● ダイエット効果
などの効能が期待されています。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ