乾燥ハーブ 干しセンブリの作り方ともどし方 センブリ(千振)は、リンドウ科センブリ属の二年草で夏から初冬にかけてリンドウに似た花を咲かせます。ほぼ日本全国の山野に生息し古くから健胃作用があり腹痛などに効く民間薬として利用されてきました。センブリは「良薬は口に苦し」のことば通り非常に苦いのが特徴です。センブリの名前の由来は「千回振ってもまだ苦い」という意味からきておりハーブの中でも最も苦いとも言われています。 乾燥ハーブ